2017年4月15日土曜日
その50 所持アイテムでイベントの進行 コレ大事!
とりわけ最初にして最大の問題が、このストーリイベント関連ですね。
起動条件にともなう、「 どうやったら、イベントが出現したり消えたりするのか? 」 というところかと思います。
まずは、簡単な条件からなる 「 そのアイテムを持っているか否か? 」 からイベントの進行ができるような方法を紹介していきます。その47でのキャラに仕事を与えるにつながるものとしても有効です。
◆ 例として、このキャラの会話がイベントアイテムとして設定したアイテムを所持していることで、内容が変わるやり方です。
最初に、システムデータベースエディタの 「 14 : 通常変数名 」 をクリックし、適当なID箇所をえらんで1つイベントの名前を作ってあげましょう。
◆ つぎに、キャラを選択し起動条件の下の欄をチェックします。▼からさきほど通常変数名でつくったものを選択します。
◆ 起動条件は、「 V ~ が 0 と同じ 」 という数値にして下さい。
そのあと、右の最初にイベントコマンド入力でイベント挿入をしていきます。入れ込むのは、「 条件(変数) 」です。
◆ 3変数を連動に☑チェックを入れ、Selfの右となりにある 「 変 」 をクリックし、▼から変数名を選択してあげましょう。
そうすると、下記の赤枠のようになると思います。
適当なセリフを入れ込んであげてみます。この状態ですと、いくら話しかけても 「 今日は、パンを買いに行かなきゃ。 」 というセリフしか話さず、イベントは進行しません。つぎの工程に移ります。
◆ セリフの下にイベントコマンド入力から 「 条件(変数) 」 をクリックします。今度は、分岐させるようにしたいので、上の図のように2つ目のところに☑チェックを入れ、数値を1にします。
つぎに、イベントコマンド入力から 「 変数操作 」 で、「 変 」をクリックし変数名をさっきのものに変更します。「 手動 」 の数値は0です。
すると、こうなりますね?
これで所持していない場合の0と同じの分岐側ができあがります。イベントアイテムを所持していないと、常に0に戻るようになっています。
さて、今度は所持している場合の分岐側、1と同じのほうを入力していきましょう。 分岐 : 2 の下にイベントコマンド入力で 「 コモンイベント 」 から 「 ▲ アイテム所持数取得 」 を選択し、アイテムの欄▼からこのイベントに必要なアイテムを選びます。入力したら、そのイベントの下に変数操作から手動を1にしたものを入れ込みましょう。
そして、 「 新規ページ 」 をクリックし、ページ2の起動条件の変数名を▼から選び、横の0になっている部分を1に変更します。
イベントが進行しているのかの確認が取れるよう適当にセリフを入れて、セーブを忘れずにしてからテストしてみましょう。
一応、ここまででイベントの作り方は完了です。会話が進行しなかったりした場合は、条件分岐のところや数値の変更などあらためて確かめてください。
assirabeyl.blogspot.com
登録:
コメントの投稿 (Atom)
素人のためのゲームつくり
WORF_RPG_Editor2 を利用してのゲームづくり その1
はじめまして、さいきん自分でもゲームを作りだして間もなすぎるアッシラベイルと申します。 今回、紹介させていただく無料ソフトとしてダウンロードさせてもらいましたのは、 WORF_RPG_Editor2 Ver.2.10 通称 ウディタ2 というインストール不要で...
-
さて、みなさんもそこそこゲームの盛り込み具合が、いい感じになってきたのではないでしょうか? そこで、もうひと手間を加えたいところ。 ここまでの説明からなる設計ですと、生活感がいま一つ足りないと感じているウディタプレイヤーが多いいものと存じます。 マップごとのBGMと...
-
本日のお題は、セリフを見るときに右か左の空白部分に顔グラを入れたとき、そのままだと画面のはじっこに寄ってしまって 「そこじゃないんだよなぁ~」 というところに収まってしまう状況についてだ。 その40で顔グラをセリフ枠に入れ込む方法をやっていましたが、わたしもできてなかった...
0 件のコメント:
コメントを投稿