2016年9月14日水曜日
その25 ランプやロウソクの範囲を明るく
今日は、洞窟などに入ったときランプやロウソクが灯った場所が明るくなるような設定をこころみたいと思います。
はじめに断っておくと、その範囲だけを明るくする方法ではありませんのであしからず(。-`ω-) ほんとは、そうしたいのですが方法がわかりません。
まずは、を起動後、そこにキャラクターが踏み込んだら明るくしたい最初1歩目である1マスにを立てましょう。
ステップ1 : つぎに、下記の図のように☆からエフェクトを選択し、画面の色調変更にチェックを入れてください。
チェックを入れた直後は、赤・緑・青のそれぞれの欄の中の数字は、100づつになっていますね? この状態は、ふだんゲームをプレイするときの基本となる明るさとなっているようです。
この各数字を暗くしたいなら100未満へ下げて、明るくしたなら100より上に変更してみましょう。
どういう意図で、そこから明るくするのか暗くするのかを考えながら数字を設定します。たとえば、洞窟に入ったときは、まだ入り口にいるので数歩あたりまではそこそこ明るくし、それより先にすすむときに暗くする仕組みにしたりです。また、洞窟の奥から入口に戻ってくるときのことも考えて、暗くなるところの入口側の1歩目に明るくする設定を組み込むと、わりと自然な形でプレイヤーが洞窟から出るんだ!というような感覚を得やすいかと思われます。つまり、必ず明るくなるところと、暗くなるところの2箇所が必要になるということです。
ステップ2 : 今度は、プレイヤーがそのマスに入ったら起動するように、起動条件をプレイヤー接触へと変更しましょう。
それから、接触範囲拡張もXとYに数字を0から変更してみましょう。図のように、ここから横数マスに入ったら点火するようにとしてもいいですし、思うような範囲でも大丈夫だと思います。
ここまでできたら、セーブしてテストしてみましょう(`・ω・´) 明暗具合の調整によって、マップの印象や効果なども感じ方がかわってくるので、そのあたりは各々そのゲームごとの趣旨であてはめていきたいところですね。こんな感じで今回は、簡単なつくりでとじますが、これではうまくいかなかったということがありましたら、コメントください<(_ _)>
それと、動画をアップしましたので「自作ゲーム ランプの明暗」を検索してくだされば、イメージとは違うかもしれませんが、参考程度にどうぞ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
素人のためのゲームつくり
WORF_RPG_Editor2 を利用してのゲームづくり その1
はじめまして、さいきん自分でもゲームを作りだして間もなすぎるアッシラベイルと申します。 今回、紹介させていただく無料ソフトとしてダウンロードさせてもらいましたのは、 WORF_RPG_Editor2 Ver.2.10 通称 ウディタ2 というインストール不要で...
-
さて、みなさんもそこそこゲームの盛り込み具合が、いい感じになってきたのではないでしょうか? そこで、もうひと手間を加えたいところ。 ここまでの説明からなる設計ですと、生活感がいま一つ足りないと感じているウディタプレイヤーが多いいものと存じます。 マップごとのBGMと...
-
本日のお題は、セリフを見るときに右か左の空白部分に顔グラを入れたとき、そのままだと画面のはじっこに寄ってしまって 「そこじゃないんだよなぁ~」 というところに収まってしまう状況についてだ。 その40で顔グラをセリフ枠に入れ込む方法をやっていましたが、わたしもできてなかった...
0 件のコメント:
コメントを投稿