2016年4月19日火曜日

その18+ クエストコモンの利用と成果


 ばんは(*´▽`*)

 さて、前回の続きとなります。コモンの導入とマップでのセット直前まですすんだかと思いますので、今回はゲームをプレイしてクエストを受けられるようにし、クリア後の報酬を得られるようになるとこまで構築していくましょう。

 とあるマップにいるキャラクターからクエストを受けられるようにするためには、まずはクエストそのものを作っておく必要があります。
 ◆ クエストの構築は、 可変データベースエディタ29から4段取っているうちの2番目にある「クエスト設定」から行えます。
 試しに、0番の1個下の段の1をクリックし、「クエスト名」になんでもいいので、そのクエストの題名を入れ込んでみましょう。


 とりあえず、簡単な内容にして後でテストプレイが容易なクエストを作ってみましょう。たとえば、指定した敵を何体倒せばそのクエストをクリアできるのか? を考えて検討するといいと思います。
 下記の絵にあるように、ページ2の 「討伐する敵」 とその下の段にある 「何体?」 を設定。また、ページ1「何回できるか?」 や 「クエストの種類」 「報酬金額」なども設定しましょう。
 わたしの場合は、最初の村の周辺に出現する敵でクエストを組んでみました。おおネズミを2体倒したらクエストクリアになるようにセット。


 これで、クエストを1つ作ることができましたので、今度はそのクエストを受けられる相手にコモンイベントをはめ込んでいきたいと思います。
  

 指定したキャラクターを左ダブルクリックし、そのキャラクターの「マップイベント一覧」ウインドウを開きます。
 そのキャラからクエストを受けられるようにするのに、わたしは会話の最初に「選択肢」を入れ込み、2つか3つのうちから選んでクエストに選考できるように組んでみました。
 そうすることによって、話しかけてすぐクエストを受けられるか否かにつながらない仕様となります。クエストではなく、別の用件での接触も想定しての作りです。
 クエストを受けることを選んで、どんなものが受けられるのか?を構築するのに、上の絵の緑枠内赤枠がそれにあたります。具体的には、クエストを受けられるようにする前段階のステップを踏んで、クエスト欄表示がなされる流れとなっております。
 クエストの討伐の場合は、さきほど作ったクエストをコモンイベントからキャラに挿入してセットすることになるので、以下のようなつながりになる模様です。
 














 「クエスト設定」の1に作ったクエストをそのキャラからクエスト1を受けられるようにコモンから「クエスト受理」を挿入し、クエスト番号を設定してあげましょう。クエスト設定に作ったものの中から、どれを受けられるようにするのか? も考えながら構築に励んでいきましょう(`・ω・´)
 テストプレイで、実際に指定した敵を倒すと、あと何体です というようなクリアまでの個体数が表示されます。このへんは便利ですね~(*´▽`*) いちいち確認する手間がはぶけて助かります。
 
 次回は、納品についてのコモンイベント挿入について投稿したいと思います。討伐より設定がめんどうなところがあるので、四苦八苦してやっと得た成果をみなさんにお届けしたいです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

素人のためのゲームつくり

WORF_RPG_Editor2 を利用してのゲームづくり その1

 はじめまして、さいきん自分でもゲームを作りだして間もなすぎるアッシラベイルと申します。    今回、紹介させていただく無料ソフトとしてダウンロードさせてもらいましたのは、 WORF_RPG_Editor2 Ver.2.10  通称 ウディタ2 というインストール不要で...